HOME > コラム > エッセイ(音楽) > コンクール受験のための練習時間

コラム

< 協会を設立した理由  |  一覧へ戻る  |  言葉の壁を越えて「おもてなし」 >

コンクール受験のための練習時間

これからの季節は、日本各地でピアノ等のコンクールが開催されます。

一般的にコンクールに挑戦する方が、どのくらいの練習時間を確保しているかは、
皆さん気になるところかと思います。

コンクールの種類にもよりますが、平日で一般的に最低1時間半~3時間は必要なのではないかと思います。



では、何に時間が必要かと申しますと、スポーツ選手が試合に臨めるだけの身体つくりをするのと同じで、
ピアノではどういう音を出せるかで、まずは大部分が決まってしまいます。

歌い方がどんなに素晴らしくても、一音一音の足し算が曲になっている以上、「音」の印象で全体の印象が変わるためです。

ですので、曲だけの練習をしたところで、そもそも戦える土台に立てるかどうかは、
ピアノの場合は、手のひらの筋肉や上腕の筋肉が育つことが重要となってきます。

筋肉育てるための練習として、先生方はいろいろなテキストを使って下さっていることと思いますが、
その練習だけで、小学生でもまず30~45分が必要となります。


それから、楽曲の練習にはじめて入るわけですが、楽曲の長さや曲数によって、
必要な時間は変わってきますので、練習時間そのものはまちまちとなります。

どのくらいの練習が必要かどうかは、それぞれの先生にご相談されてみてください。

また、コンクール前の時期の土日等お休みの日においては、
上位を狙う方は、6時間~一日中練習なさいます。


「時は金なり」と申しますが、過ぎてしまった時間は取り戻すことが出来ませんので、
計画的な練習が出来るように、そしてまた毎日の練習が出来ますように、
保護者の皆様はお力添えください。


カテゴリ:

< 協会を設立した理由  |  一覧へ戻る  |  言葉の壁を越えて「おもてなし」 >

同じカテゴリの記事

2019/12/02エッセイ(音楽)

基礎力を大切に育てましょう

木々の色づきが美しい季節となりました。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織でございます。 気が付けば師走。 寒さも厳しくなってきましたから、みなさまどうぞお身体ご自愛ください。 子…


2019/09/30エッセイ(音楽)

ソルフェージュってなぁに?④新曲視唱&リズムトレ…

少し前までは就寝時もエアコンをつけていたのが、いつの間にかすっかり涼しくなりましたね。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 9月はシリーズで「ソルフェージュって何?」をお伝え…


2019/09/25エッセイ(音楽)

ソルフェージュってなぁに?③楽典

虫の音が秋の訪れを感じさせてくれる季節となりました。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 今月シリーズでお話ししています「ソルフェージュ」。 3回目の今回は、楽典についてご説…


2019/09/17エッセイ(音楽)

ソルフェージュってなぁに?②聴音

台風15号による被害で、千葉県の停電は一週間にも及び激甚災害に指定されたとのこと。 まだまだお昼間は暑さが厳しい時間帯もありますから、 一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 先週よりソルフェージ…


2019/09/11エッセイ(音楽)

ソルフェージュってなあに?①

秋の訪れが待ち遠しい季節となりましたが、いかがお過ごしですか? こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織でございます。 子どもたちの自立を考える上で大切なソルフェージュ教育。 本日からの…


このページのTOPへ