月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (16)
- 2016年10月 (20)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (4)
最近のエントリー
HOME > コラム > エッセイ(音楽) > ペダルを踏むタイミングをつかむためのコツ
コラム
< 未来ある子どもたちへ | 一覧へ戻る | 講師育成の仕事 >
ペダルを踏むタイミングをつかむためのコツ
ピアノの楽曲は、右手と左手が、違う音、違うリズムで弾きますので、
2つのことを同時に注意を払わなくてはいけないことになり、
そのタイミングをつかむことが、お子さんにとってまず初めの試練となります。
そして、その次に訪れるのが、ペダルを踏むときです。
ペダルを踏むタイミングは、大きく2種類ありますが、
弾くタイミングと少しずらしたタイミングで踏むペダルが、やはりタイミングをつかむのに時間がかかります。
タイミングとしては、音を出したすぐ後(音のトップスピード時)に踏み、
踏みかえが必要な音を出す瞬間にペダルを離して、またすぐ踏みます。
しかし、最初お子さんたちは、手を離すのと一緒にペダルを離し、音を出す瞬間にペダルを踏んでしまうため、
正しいタイミングをつかませてあげるために、まず弾く音を自分で歌いながら、
左手でペダル、右手で足の動きを表させ、踏んでいる間は手をずっとくっつけ、
離すタイミングも目でしっかり確認させると、タイミングの理解が早くなります。
手でしっかりとタイミングがつかめたら、実際に足でペダルを踏ませてみると、
うまくタイミングをつかむことができます。
両手で弾きながらペダルの踏みかえが難しい際は、
まずやはり弾くものを歌わせながら、ペダルを足で踏ませると、タイミングについての理解ができます。
一度、このタイミングを掴むことが出来たら、このペダルのタイミングがメインですので、
しっかりと正しいタイミングを身に付けさせてあげたいですね。
カテゴリ:
(一般社団法人日本こども音楽教育協会) 2016年11月 3日 20:08
< 未来ある子どもたちへ | 一覧へ戻る | 講師育成の仕事 >
同じカテゴリの記事
基礎力を大切に育てましょう
木々の色づきが美しい季節となりました。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織でございます。 気が付けば師走。 寒さも厳しくなってきましたから、みなさまどうぞお身体ご自愛ください。 子…
(一般社団法人日本こども音楽教育協会) 2019年12月 2日 05:45
ソルフェージュってなぁに?④新曲視唱&リズムトレ…
少し前までは就寝時もエアコンをつけていたのが、いつの間にかすっかり涼しくなりましたね。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 9月はシリーズで「ソルフェージュって何?」をお伝え…
(一般社団法人日本こども音楽教育協会) 2019年9月30日 06:27
ソルフェージュってなぁに?③楽典
虫の音が秋の訪れを感じさせてくれる季節となりました。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 今月シリーズでお話ししています「ソルフェージュ」。 3回目の今回は、楽典についてご説…
(一般社団法人日本こども音楽教育協会) 2019年9月25日 08:03
ソルフェージュってなぁに?②聴音
台風15号による被害で、千葉県の停電は一週間にも及び激甚災害に指定されたとのこと。 まだまだお昼間は暑さが厳しい時間帯もありますから、 一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 先週よりソルフェージ…
(一般社団法人日本こども音楽教育協会) 2019年9月17日 06:32
ソルフェージュってなあに?①
秋の訪れが待ち遠しい季節となりましたが、いかがお過ごしですか? こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織でございます。 子どもたちの自立を考える上で大切なソルフェージュ教育。 本日からの…
(一般社団法人日本こども音楽教育協会) 2019年9月11日 07:57