HOME > コラム > ニュース > 言葉の壁を越えて「おもてなし」

コラム

< コンクール受験のための練習時間  |  一覧へ戻る  |  観察力豊かに育むために >

言葉の壁を越えて「おもてなし」

2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、言葉の壁を越えて「おもてなし」をしようと、
総務省が開発なさったスマートフォン向けアプリ「Voice Tra=ボイストラ」
世界27言語、広東語等地域言語を含めると30言語を同時通訳してくれる画期的なものです。



文字で打ち込んだものを翻訳してくれるだけでなく、携帯電話に向かって話し、
音声認識されたもの、また駅などのアナウンスをひろっての翻訳もしてくれるという画期的なアプリ。


音楽は世界共通の言葉ですが、言語は旅行をする上で、一番の悩みどころでもありますので、
「おもてなし」の国、日本。
世界各国の方々をお迎えするオリンピックやパラリンピックに向けて、本当に素晴らしい開発ですね。


私も早速ダウンロードしてみましたが、「自分の言語」「相手の言語」をその都度選択することが出来、
あっという間に翻訳してくれます。
今年は、11月に中国語圏へ行く予定がありますので、たくさん役立ってくれることと楽しみにしています。

カテゴリ:

< コンクール受験のための練習時間  |  一覧へ戻る  |  観察力豊かに育むために >

同じカテゴリの記事

2019/10/08ニュース

100年続く音楽教育を

2019年秋、私どもで一年以上準備してまいりましたソルフェージュ検定を 全国の先生方のお教室で運営して頂けるようになります。 私どもが目指す理想の音楽教育の形は、 音楽を習い始めた方が、音楽を一緒の楽…


2019/08/28ニュース

絶対音感プログラムの輪

お盆を過ぎ、朝夕は少し涼しさを感じるようにもなりましたね。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 2016年にスタートしました絶対音感指導士養成講座もおかげさまで3年目を迎えま…


2019/05/23ニュース

アクティブラーニング

いつの間にか暑さを感じるくらいの日も増えてきましたね。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 今月も出張に出掛けてきましたが、そういった日はいつも以上に自由に使える時間が多いた…


2018/11/01ニュース

2019年へ向けて

暦ももう11月。今年もあと2か月となりましたね。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織でございます。 私どもは、「未来ある子どもたちの将来を明るいものにしたい!」という思いで、 絶対…


2018/02/14エッセイ(音楽)ニュース

AI=人工知能が音楽に与える影響

近年あらゆる業界においてAI=人工知能の発達が話題となっていますね。 将棋の世界では、人工知能と名人が勝負をしたり、自動車業界では自動運転が可能になったり、 医療の分野ではいつの日か、海外からの遠隔手…


このページのTOPへ