HOME > コラム > アーカイブ > エッセイ(音楽) > 3ページ目

コラム エッセイ(音楽) 3ページ目

2019/07/19エッセイ(音楽)

楽器の選び方

梅雨の晴れ間が嬉しい季節ですね。 こんにちは。日本こども音楽教育協会代表理事の滝澤香織です。 今週のコラムでは、お稽古のお稽古をはじめようとお考えの方によくご質問頂く、 ピアノの選び方についてお話しし…


2019/06/26エッセイ(音楽)

コンクール教育は何のためにあるのか

梅雨時の花々が美しい季節となりました。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 これから迎える夏から秋は、全国各地でコンクールが開催されます。 コンクールと聞くと、無縁の世界とお…


2019/06/13エッセイ(音楽)

練習のサポートはいつまで?

梅雨の晴れ間が嬉しい朝ですね。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 私どもが運営しております本部校では、先日保護者の方を対象とした練習サポートセミナーを開催しました。 音楽の…


2019/04/17エッセイ(音楽)

絶対音感を持つ暮らし

新学期が始まり、それぞれの新たな生活が始まりましたね。 新しいお友だち、新しい先生、たくさんの出会いがご縁を広げてくれたことと思います。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 …


2019/04/10エッセイ(音楽)

時を経ても・・・

寒暖の差が激しい今日この頃。4月だというのに、急な寒さに驚きましたね。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織でございます。 新学期も始まり、新生活に心が躍る毎日ではないでしょうか? …


<<前のページへ1234567891011

« ブログ | メインページ | アーカイブ | エッセイ(教育) »

このページのTOPへ