HOME > コラム > アーカイブ > エッセイ(教育) > 4ページ目

コラム エッセイ(教育) 4ページ目

2022/09/05エッセイ(教育)

自己表現が得意な子に!

日増しに朝夕涼しくなり、秋が近づいているのを感じるようになりました。 こんにちは、滝澤 香織でございます。 芸術の秋、全国各地で素敵なコンサート等の催しが企画されています。 コロナ禍以降、コンサートの…


2022/08/08エッセイ(教育)

楽器のお稽古は計画性を育てる

今年の夏は、特に暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? こんにちは、滝澤香織でございます。 ピアノを学ぶ子たちの甲子園「ピティナピアノコンペティション」の本選も熱い闘いが繰り広げられてきま…


2022/04/18エッセイ(教育)

ソルフェージュ検定 1級の誕生

美しい桜も終わり、若葉がまぶしい季節になりましたね。 こんにちは、日本こども音楽教育協会 代表理事、おひさまメソッド代表の滝澤香織でございます。 日本こども音楽教育協会は、今年設立7年目を迎えました。…


2022/01/24エッセイ(教育)

逆算思考を育てよう

大寒を過ぎ、春が近づくのを感じるようになってきました。 こんにちは、日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤 香織でございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2022年最初のコラムでは、子供…


2021/11/22エッセイ(教育)

小学生低学年までに育てたいこと

冷たい空気を感じながら街を歩くと、銀杏の木々が美しい季節となりましたね。 こんにちは、日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織でございます。 2021年もあと40日ほどとなり、今年のうちにやっておき…


<<前のページへ1234567891011

« エッセイ(音楽) | メインページ | アーカイブ

このページのTOPへ