HOME > コラム > アーカイブ > エッセイ(教育) > 20ページ目

コラム エッセイ(教育) 20ページ目

2017/01/10エッセイ(教育)

正しい褒め方

自信を育ててあげるために、「褒めて育てること」はとても大切なことです。 しかしながら、褒めるとひと言で申しましても、良い褒め方と良くない褒め方があります。 幼児期から児童期の価値観は、周りにいる大人の…


2017/01/05エッセイ(教育)

足し算学習にするために大切なこと

勉強においてもそうですが、音楽の学習も基礎からきちんと一つ一つを積み重ねていくことが、豊かな演奏をするためには大切です。 では、基礎を積み重ねていくために最も大切なことは何でしょうか? それは、「基本…


2017/01/03エッセイ(教育)

輝く個性

2017年も輝かしく幕をあけました。 本年が皆様にとって佳き一年でありますことを心よりご祈念申し上げます。 新年はじめのエッセイは、「輝く個性」というタイトルにしました。 芸術のお稽古をなさる醍醐味に…


2016/12/31エッセイ(教育)

成功体験を積むこと

今年最後のエッセイは、「成功体験を積むこと」についてお伝えします。 子どもたちの習い事として、音楽教育が出来ることの一つに「成功体験を積ませてあげること」があります。 この成功体験を積ませてあげること…


2016/12/20エッセイ(教育)

現代っ子の運動能力

近年、子どもたちの運動能力の低下が取り上げられることを目にしますが、 私たちが子どもの時分と比較すると、圧倒的に外遊びが減ったことが理由です。 時代の変化と共に、子どもたちだけで遊ぶ機会が減ったという…


<<前のページへ1415161718192021222324

« エッセイ(音楽) | メインページ | アーカイブ

このページのTOPへ