HOME > コラム > アーカイブ > エッセイ(教育) > 14ページ目

コラム エッセイ(教育) 14ページ目

2018/03/29エッセイ(教育)

読み聞かせがもたらすもの

桜の花もほころび始め、日本人に生まれた喜びを再認識できる季節となりましたね。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 今週のエッセイは、子どものうちの読み聞かせについてをまとめた…


2018/03/15エッセイ(教育)

学ぶ

学ぶ。。。今まさに勉強をしなくてはいけない世代の方にとっては、 学ぶことはもしかしたら楽しいことではないのかもしれません。 私自身、高校までは進学校におりましたので、 当時は嫌いではなかったかもしれま…


2018/02/08エッセイ(教育)

自分軸を育てる

寒さも峠となってきましたが、今は受験シーズン真っ只中ですね。 今戦いの最中にいる生徒さんたちからも、自分の覚悟や不安をメールでもらいますが、 微力ながら応援のメッセージを送っています。 頑張りぬいてき…


2018/01/17エッセイ(教育)

才能を開花させる第一歩は

子どもたちは無限の可能性を秘めています。 誰しもが豊かな才能を持ち、大きな花を咲かせる可能性を持っているのです。 「才能」という言葉は実に奥が深いものですね。 1つ確実に言えるのは、才能とは持って生ま…


2018/01/11エッセイ(教育)エッセイ(音楽)

歌唱指導がもたらす力

私どもが行っております絶対音感プログラムでは、 レッスンの中で、聞き取り方のトレーニングの他に歌唱トレーニングをしています。 『うたう』ということは、一つには楽器の学習をしていく中で、どの楽器を学ぶに…


<<前のページへ910111213141516171819

« エッセイ(音楽) | メインページ | アーカイブ

このページのTOPへ